お金(家計、投資、節約) 【よもやま話】謎の封書 どうも。ぼちぼちです。 先日、宛名が名字だけの謎の封書が届きました。 外見と中身 それは普通の封書だったんですが、宛名が苗字だけ。 わたし宛てだか夫宛てだかわからず、差出人名の「Rセキュリティ株式会社」にも心あたり... 2022.05.21 お金(家計、投資、節約)暮らし社会、ニュース
暮らし 【よもやま話】親の影響 どうも。ぼちぼちです。 人は親の影響を少なからず受けて成長するものですよね。当たり前のことですけど、食習慣や職業を選ぶときにも左右されると思います。 習慣 わたしの実家は朝、ごはん食でしたが、夫の実家はパン食だったそうで... 2022.05.20 暮らし
暮らし 【よもやま話】コミュ力不足 どうも。ぼちぼちです。 つねづね、わたしはコミュ力が足りないと思っています。言葉がうまく出て来ません。 道案内 先日、ウォーキング途中に駅までの道を聞かれました。 「ここをまっすぐ行って1個目の信号を左折してそのま... 2022.05.18 暮らし
暮らし 【断捨離】2022年、手放したもの買ったもの(4) どうも、ぼちぼちです。 スッキリした生活を目指したいです。昨年末に今年手放したいもののリストを作りました。こちらで随時進捗状況をお伝えします。 2022年5月途中まで 手放したもの 本来なら面倒なので手を付けたくないので... 2022.05.13 暮らし
お金(家計、投資、節約) 【お金】エコウィルをやめてエコジョーズに変えたらこうなった!? どうも。ぼちぼちです。 エコウィルをやめて、エコジョーズに変えて1年がたちました。 エコウィルはガスでお湯を沸かすときに発電する給湯器でした。 エコジョーズは発電はせず、お湯を沸かす効率が良くなった給湯器です。エコジョー... 2022.05.10 お金(家計、投資、節約)暮らし
お金(家計、投資、節約) 【断捨離】ぐるぐる消費法 どうも。ぼちぼちです。 みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 私は特にお出かけすることもなく、久しぶりにまったりしています。 そして時間があるとやりがちじゃないですか?だらだらネットしてて、ショッピング。 ... 2022.05.07 お金(家計、投資、節約)暮らし
たのしいこと 【よもやま話】おつくろいと30分ステッチ どうも、ぼちぼちです。 80年代、色をほとんど排した黒ばかりのファッションを発表し、パリコレクションで世界に衝撃を与えたのが「Yohji Yamamoto」の山本耀司さんと、「COMME des GARCONS」の川久保玲さ... 2022.04.18 たのしいこと暮らし洋裁
健康、身体 【よもやま話】試験と腹痛と保健室 どうも。ぼちぼちです。 先日、韓国語能力検定を受験しました。 神経かしら? 私は、たまに急な腹痛になるんですよ。試験前の金曜日にも痛くなって、本番の時になったらどうしようと不安になりました。 試験会場には5... 2022.04.16 健康、身体暮らし韓国語マスター
お金(家計、投資、節約) 【お金】値上げラッシュ!うちの生活防衛法 どうも。ぼちぼちです。 あれもこれも値上げラッシュです。 値上げリスト ざっとネット新聞から拾ってみると 業務用小麦粉びっくりドンキー交通機関の乗車賃アイスクリーム輸入車キットカットコンビニのお弁当食用酢ワインソー... 2022.04.15 お金(家計、投資、節約)暮らし
お金(家計、投資、節約) 【お金】paypayカードが届きました どうも。ぼちぼちです。 yahoo japanカードが廃止されpaypayカードに移行します。 わたしにもカードが届きました。 yahoo japanカードからpaypayカード:主な変更点 1.カードがのっぺらぼ... 2022.04.13 お金(家計、投資、節約)暮らし