【洋裁】できるかな?一気に完成!?

洋裁

どうも、ぼちぼちです。

心に芽生えたワンピースを新しくという願望を、少しずつ形にしていこうと思いました。
夏の間お休みして、10月に再開しました。

進捗状況

難関の袖付けが終わりました。あとは簡単!と思ってたらそうでもなかった!!!

袖口の始末

もともと中縫いするつもりでした。着てみると袖が短めだったのでそのままの長さでパイピング始末することにしました。
リバーシブルなので表裏の色が違います。どちらか一面の袖口の色が変わるのが嫌だなぁ・・・袖口きっちりで切り替えよう!

後のタック

単純に真ん中を山にしてタックをたたむ予定でした。
裏むけて見た時に気づきました!横にズレちゃうじゃないか!!

衿ぐりスナップつけ

衿ぐりをどうやって始末するか決めないまま進めていました。最初は表と裏両方にループとボタンをつけようかなぁと考えていたんですけど、形になったら、力がかかるところでもないし開かなかったらいい。ボリュームもない方がいい。と表裏それぞれ1個ずつ、合計2個のスナップで始末することにしました。

完成

表は濃いグレー、裏は紺色。あんまり見た目に変化がなくてすみません・・・・。
どっちの色も違和感なく着られそうです。

着心地

綿入りなので暖かいのがいいです。
伸びないので着る時はちょっとつっかえますけど着てしまえばどこも苦しいということはありません。
そうなんですが、なぜか長い時間着ていると肩が凝る気がします。

少し重いせいでしょうか?ストレッチがない分、動きについてこないせいかもしれません。
(座ったらお尻で押さえて肩を引っ張ることになりますよね?)
もうちょっとフィット感があって袖がゆったりしていた方がよかったかなぁ。
そうだとしたらリバーシブルにできないしなぁ・・・。
まぁ今回はこれまで。

リバーシブルの行程(計画)

A・BはA面(黒色)・B面(紺色)です。

  1. ポケットを作る
  2. 前身頃:A(+綿)Bそれぞれバストタックを取る。AとBの衿ぐりと裾を縫う。表に返す。
    脇で3枚縫い止めておく
  3. ハンドステッチする
  4. 後身頃:A(+綿)とBの裾を縫う。
  5. 脇線:後身頃で挟みこんで縫う。反対側も同様に。
  6. ハンドステッチする 
  7. 衿ぐりを縫う
  8. 肩線:AからBに続けて縫い割る。表にして形を整える。ABの袖ぐりを縫い止めておく
  9. 袖:ABそれぞれタックをたたむ。
    Aの袖下線を縫う。Bの袖下は上下5㎝ずつだけ縫う(縫われていないところがあいている状態)
    袖づくり:Aの袖下を縫い割る。Bの袖下を縫い割る。
  10. 袖付け:Aを付ける。Bを付ける。(可能なら挟み込みたいけど難しそうなので別々に)
    袖付け:Bを付ける。Aをつける。
  11. 袖口:ABを縫う。
    袖口:ABを重ねパイピング始末する。
  12. 袖下:Bの袖下をできるだけ中縫いし、残ったところをとじる。
  13. 後のタックを畳んで固定する
  14. 衿ぐりのあきを止める

最後の始末の工程を入れるの忘れていたので追加しました。

では今日もぼちぼち行きましょう。

洋裁型紙のお店Nara-Kara.
パタンナーが本格的な婦人服の型紙を販売するサイトです。大きなサイズ、割烹着、バッグや雑貨の型紙もあります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました