どうも。ぼちぼちです。ちょっとだけ健康オタクです。
アレルギー体質
思春期によくわからない湿疹(虫刺されのような腫れが台地のように広がる感じ)が身体にでて皮膚科にしょっちゅうかかって、吹きかけるとすぐに腫れが引いてかゆみもなくなるスプレーの薬をもらっていました。今から思えばステロイドだったのかもしれません。
花粉症もあって、いつも同じ時期、4月の頭ごろに風邪をひくなぁと思っていたんです。多分花粉だったと思います。それよりも重い症状の花粉症は5月末ごろです。スギ花粉とは全然違う時期なので「花粉症?」と聞かれず、今は年中花粉症になることをみんな知っていますから大丈夫ですけど当時はすこし面倒な説明が必要でした。
うっかり海外旅行のトレッキングの時に花粉症の症状がでました。日本にいてこそ花粉の時期は分かりますが、海外ではまったく想定外。薬も買えず本当に困りました。最近も花粉症ではあるのですが、昔に比べて症状が格段に軽くなりました。食べるものや生活習慣が変わったことで違いがあるのかもしれないなぁと感じています。
原因不明の咳
何年か前に、夜ベッドに横になるとむせるように咳がでることがありました。喘息持ちではないけど、喘息ってこんな感じかなぁと思うような咳でした。
ベッドに横になると出るので最初は「羽毛アレルギー」かな?と疑いましたが、それならずっと毎晩出るはずだし・・・。結局、原因はわからないままその時の症状は治まりました。その後もたまに軽く咳が出ることがあってもあまり気に止めていませんでした。
里芋
ある夜、テレビを見ていたら激しい咳に見舞われました。なんだかおかしい。なんだろう?って原因を考えると「里芋」かなぁと思いあたりました。その日は産直でとても立派な里芋を見つけて夕食に煮っころがしを食べたのでした。ほかの食材はふだんよく食べているものだし、いつになくたくさん食べたのは里芋だけでした。
その後期間をあけてから確認のため少しだけ食べてみました。するとしばらくしたら咳がでたのです。あぁやっぱり里芋だったんだな。と思いました。その後も食べるのを控えるようにはしましたが完全にやめるわけではなく食べたときに咳が出るか。に注意するようにしていました。すると症状の重い軽いはあるものの里芋が原因で咳が出るという因果関係を確信するにいたりました。
里芋ってアレルゲンとしては扱われていないようなんですがそれ以来避けるようにはしています。
大豆
先日、大豆を原料した水にとかしてのむ健康飲料みたいなのをまとめて買いました。
こういうの好きなのに!!
ゆでた大豆や、大豆製品が好きなんですが、ところがこれを大さじ3杯分飲んだところ数時間後に激しく咳きこみました。
まさか!?です。里芋のときのように確認のため翌日大さじ1杯飲んでみました。前日ほどではないものの、やはり数時間後に咳がでました。その後も煮豆を食べたりしてチェックしてみましたがやはり大豆で咳が出ます。
実は思い当たることがあるんです。
健康のために。と、ある時期「納豆」を頻繁に食べたらいつになく咳きこみました。「納豆」を疑い食べるのをやめたら症状は治まりました。その後納豆は避けています。
母と叔母の場合
母は以前から「アレルギーやと思う」と「そば」を食べません。病院でアレルギーとわかったわけでもないのになんでかな?と残念でした。一緒に食べに行きたい店があっても「そば」にはのって来なかったのです。けれど自分が里芋を避けるようになって、そういうことだったのかな。と腑に落ちました。
あるとき里芋の件を叔母に話す機会がありました。すると叔母も「ごま」でのどがイガイガしてくる。というのです。それぞれいろいろ反応するものがあるようです。
遅延型食物アレルギー
ぼちぼちのように食べてしばらくしてから反応がでるアレルギーを遅延型食物アレルギーというそうです。症状が出るまでに時間があるのでアレルギーに気づきにくいです。症状もいろいろだそうで、何となくだるいとか下痢をする、とかの気づきにくいものもあるそうです。
何となく思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ぼちぼちはアレルギーらしいとわかったら納得するところがあったし、それを避けることで苦しい症状に見舞われないで済みます。また、まったくやめなくてもこれ食べたらどうなるという予測ができるので、ほどほどの距離間でつきあってこうと思います。お味噌汁を食べられないのは困りますし、しょうゆも大豆製品ですし。
ぼちぼちに限らずアレルギー体質の人は自分の状態を良く観察してうまくつきあっていけるといいですね。あ、もちろんアナフィラキシーになるようなものは完全に避けましょうね。
(※ぼちぼちは医師ではありませんのでこの記事は個人的見解です)
では今日もぼちぼち行きましょう。
コメント