洋裁 【洋裁】スリットあきをバイヤス布で始末する方法 どうも、ぼちぼちです。 いつも見返しをつけて始末するスリットあきですが、 バイヤス布で始末している既製品を見かけますよね? あれ、簡単に出来たら芯を貼る手間が省けるし、 難しいカーブのロック始末もしなくてい... 2023.02.01 洋裁部分縫い
洋裁 【洋裁】リバーシブルワンピースをツーピースに どうも、ぼちぼちです。 去年までヘビロテしていたワンピースが寿命をむかえたので作り始めた綿入りワンピース前回リバーシブルワンピースとして出来上がりました。 前回完成した形 写真のように表裏色違い、色々手間をかけて出来上が... 2022.11.25 洋裁
洋裁 【洋裁】できるかな?一気に完成!? どうも、ぼちぼちです。 心に芽生えたワンピースを新しくという願望を、少しずつ形にしていこうと思いました。夏の間お休みして、10月に再開しました。 進捗状況 難関の袖付けが終わりました。あとは簡単!と思ってたらそうでもなか... 2022.11.15 洋裁
洋裁 【洋裁】できるかな?難関!袖付け! どうも、ぼちぼちです。 心に芽生えたワンピースを新しくという願望を、少しずつ形にしていこうと思いました。夏の間お休みして、10月に再開しました。 進捗状況 衿のステッチと袖の下準備は完了。いよいよ難関の袖付けです。 ... 2022.11.08 洋裁
洋裁 【洋裁】できるかな?計画再開と仕様変更 どうも、ぼちぼちです。 心に芽生えたワンピースを新しくという願望を、少しずつ形にしていこうと思いました。構想を始めたのが2月でした。チクチク30分ステッチを続け、暑くなってからちょっと休憩。ぼんやりしていたら急に寒くなって来たじゃな... 2022.10.28 洋裁
洋裁 【洋裁】 前立てあきのように見えるスラッシュあきの作り方 どうも、ぼちぼちです。 ※過去の記事を編集しています※ シャツカラーのカットソーポロシャツのパターンを作っています。 たまたまこの素材がボーダーで、普通の前立てでは柄がずれてしまう恐れがあるので 今回はスラ... 2022.10.04 洋裁部分縫い
洋裁 【洋裁】あとからポケットをつけました どうも、ぼちぼちです。 ポケットないと困ることありませんか?散歩の時なんかは、ポケットに鍵とスマホだけ持って出かけたいです。そんな時ポシェットとかは大げさに感じます。 ポケットがないパンツ ヨガ用に作ったショートパンツを... 2022.09.23 洋裁部分縫い
洋裁 【よもやま話】着やすくお直しするサービス「キヤスク」 どうも、ぼちぼちです。 最近メディアで、障害を持つ人のための洋服お直しサービスをする会社ができたと知りました。 この会社の名前は「キヤスク」、もともとユニクロにいた方が立ち上げたそうです。 ニーズはあるけど採算が合わない... 2022.09.09 洋裁社会、ニュース
平成ばなし 【よもやま話】アパレルむかし話。紙でパターンを作っていたころ どうも、ぼちぼちです。 わたしが社会人になったのはバブルが弾けて数年の平成元年、 入社したのはプレタポルテ製品を作っている会社でした。 アナログアパレル時代 平成元年。 CAD(コンピューター支援設計)は、学... 2022.09.06 平成ばなし洋裁