【社会】既製服の完全リサイクルはできる?(ポリエステル編)

社会、ニュース

どうも。ぼちぼちです。衣類は過剰供給、衣類の無駄をなくす方法。だれか発明してくれませんか?今でもその気持ちは変わっていません。

こわーい、むかし話

30年ほど前はブランドイメージを保つために残った製品はカットして焼却する。なんていうことが行われていました。今だったら大炎上しそうな映像をテレビで見ました。

当時、在庫品の処分といえば社員に安く販売する。招待制のセールで売る。っていうぐらいが定番。

社員向けに販売したら、100円でも売れない商品というのが存在しました。そういうのが焼却されたのでしょうか?

製品だけでなく、生地の段階で在庫になっているものもありました。大きな反物(巻き)で買ったものの、サンプル時点で注文を集められず製品化されなかったり、10着も注文が入らなかったとかそんな理由でした。ニット部門では糸のままの在庫がありました。

招待制のセールではタダみたいな値段で高級素材が販売されていました。それでも残ったら「置く場所にお金がかかるから」と処分されていました。

もったいないなぁという気持ちはあっても、もらっても使いきれない量だったのです。

20年以上前のリサイクル

アパレル企業は世の中の空気を、いち早く察知する宿命です。

20年以上前に「地球にやさしく」という言葉がブームになりました。なんでもかんでも「地球にやさしく」しているらしく耳にタコができるくらい聞いた言葉です。

けれど、本当に地球にやさしくしたい人は、ほんの一部だったでしょう。

そのころ、リサイクル工場の開発説明を受けたことがあります。不要になった製品をボタン、ファスナー、素材などに分別してリサイクルしよう。という趣旨だったと記憶しています。

この大きな工場を作るエネルギーと資材がむしろ「地球にやさしくない」のでは?焼却して熱エネルギーとして活用するほうがよっぽど現実的と感じました。

ポリエステルの服からポリエステルの素材を作る

近頃は少し変わっているようです。ペットボトルのPET樹脂から素材を作るように、ポリエステルの服をPET樹脂まで戻して繊維にする。すると新たな原料を使わずに完全に循環できるそうです。

これでポリエステルの服は完全再生できるらしい。夢の技術ですね。開発された方はすごいし尊敬します。

では天然素材はどうしましょう?

システム改革を望む

大量に作って売って余らせて処分する。

そんなアパレル業界の構造自体が時代遅れな気がします。

生産量に制限をつけるか、生産量:販売量の差に応じてペナルティをつけるのはどうでしょう?それか受注生産することにしませんか?

コロナで、蔓延防止か経済かと言われました。

経済か、持続型社会か、このふたつもあい反するものでしょう。持続型社会に近づけるのは、本当に難しい問題ですね。

では今日もぼちぼち行きましょう。

洋裁型紙のお店Nara-Kara.
パタンナーが本格的な婦人服の型紙を販売するサイトです。大きなサイズ、割烹着、バッグや雑貨の型紙もあります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました