【洋裁】同じ衿でも、工程がまったく違うんです。

洋裁

どうも、ぼちぼちです。

洋服の衿やポケットを作る方法がたくさんあります。

洋裁】台衿なしのシャツカラーの作り方(バイヤステープを使う方法)A

【洋裁】台衿なしのシャツカラーの作り方(衿ではさむ方法)B

上のふたつの記事で紹介したのは全く同じ衿です。 A,Bを比べてみます。

ふたつは縫い代の違い!

AとBの違いは、出来上がった時に、縫い代がどちらに倒れているか?です。

Aは身頃、Bは衿のほうに倒れているのです。

裏地がつく場合やぐるっと見返しがある時は、縫い代を割って処理することもできます。

縫い代倒し縫い方いろいろ
身頃がわバイヤステープ始末(A)・見返し始末
衿がわ衿ではさみ付け(B)
割り見返し始末・裏地付き

衿作り

Aは、最初に衿を作ってしまいます。


Bは、衿で挟む準備として縫い代分を縫い残します。


Aは、完成した衿をどう挟むか。🔻

今回は、バイヤステープですが、見返しで挟むのも、衿の作り方としては同じです。

身頃の上に衿を重ね

前端を表に三つ折り

バイヤステープを重ねて

衿ぐりを縫う

縫い代巾を2~3mmカットして細くする

身頃の前中心を切り込み

前端~衿ぐりを裏に返す


Bは、衿で挟むための身頃作りをします。🔻

前端を表に三つ折り

持ち出し分縫う

前中心を切り込む

三つ折りを返し

ステッチで固定する


B:衿で挟む工程1🔻

地衿の衿ぐりを身頃に縫う

B:衿で挟む工程2🔻

裏の縫い代を折り込んで

表から縫い目ちょうどを縫い

裏まで貫通させます

衿外にステッチを入れるときは、ここで入れます


A:出来上がり🔻

表から見ると

バイヤステープで始末した

ステッチが衿ぐりにあります


B:出来上がり🔻

表から見ると

付け線ちょうどにステッチするので

見えません

(落としミシン)

台衿なしのシャツカラーの作り方を比較しました。

アパレルでは衿で挟むほうがよく使われています。
バイヤステープの必要がなくシンプルだからでしょう。

では今日もぼちぼち行きましょう。

洋裁型紙のお店Nara-Kara.
パタンナーが本格的な婦人服の型紙を販売するサイトです。大きなサイズ、割烹着、バッグや雑貨の型紙もあります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました