【洋裁】愛用のアイロンとアイロン台

洋裁

洋裁に使う道具のご紹介を続けています。
はさみの話、ミシンの話に続き、今回は「アイロンとアイロン台」です。
今回ご紹介するアイロンとアイロン台を買う前は
コードレスアイロンと
卓上のシンプルな四角いアイロン台を使っていました。

洋裁をやるときに時間がかかって
ちょっと面倒だな~と思うことのひとつに
「芯貼り」がありました。
「芯貼り」は、接着芯の「のり」を
熱と蒸気の力で溶かして
布面と圧着させる作業のことです。
アパレルの現場では専用の機械で
温度と時間を設定して行う作業です。
生地と芯の種類の違いで、
接着の強度が違ったり表地に影響をおよぼしたり、
芯がはがれたりしてきます。
接着工程では「熱と蒸気」が抜けるときに
しっかり接着されるとされていて、
その工程を家庭用のアイロンと
普通のアイロン台でやろうとすると
うまくいかないことも多いです。
わたしも強く長くやり過ぎて、
「のり」が表までしみてキラついたり、
はがれたりもしょっちゅうでした。

家庭用アイロンに感じたストレス

・前述の芯貼り作業に向いていない
・水タンクの容量が少ない

 たびたび水を追加しなくてはいけない
・蒸気が弱い

・一定時間たつと自動で電源がオフになる
 縫ってはアイロンで形を整えて。という作業をしたいのに
また温まるまで待ってが一手間でした。
・コードレスだと長時間は使えない
 一定作業ごとに再加熱しないといけませんでした。

そこで工業用のバキューム機能のついた
アイロンとアイロン台が欲しくなりました。
アイロン台に吸気機能が付いていて、
熱や蒸気を素早く逃がしてくれるので、
「芯貼り」の作業の時間が短縮されます。
また、大きな水タンクがあるので
水の追加もほとんど必要ありません。

工業用のアイロンとアイロン台

とはいえ、工業用を買うのは以下のような点で躊躇がありました。
・高額である
・設置場所を確保しなくてはいけない


ずいぶん長いこと、
欲しいけど・・・と悩んでいましたが、
工業用はそのままにコンパクトなものを見つけました。
それがアイロン業界大手、直本工業さんの「Q-ing」という商品。
価格的には安いものではないので
これまた長く悩みました。
けれど水タンクを天井から吊る必要がなく、
追加で購入することもなくアイロン台と一体になっています。
(工業用は天井から吊るか、作業台上に置きます)
アイロン台の作業面は少し狭いのですが、
家庭で使う分には我慢できる程度だと判断して
ついに購入しました。
アイロン本体は取り回しがしやすいよう
小さめのサイズを選びました。


「Q-ing」使い心地

実際の使い心地は
・バキュームで、アイロンしたいものが吸い付いてくれるので
無理に押さえておく必要がなく、補助の手があるように
アイロンをかけることに集中できるし、
足元ペダルでバキュームのオンオフが簡単です。
蒸気の量もたっぷりで気持ちがいいです。
蒸気をシュパッと多く出すスイッチが
アイロン本体についていて
手元でコントロールができます。

「Q-ing」難点

温まるまで数分ほどかかります
手元のスイッチで蒸気の量を増やし過ぎると
大量に水が出て漏れることがあります。(←やりがち)
ポンプから組みあげる水の管とスタンドが作業時にわずらわしい時があります

芯貼りアイロンとアイロン台以外の解決法

最近では家庭用のアイロンでも簡単に
きれいに圧着できる接着芯が販売されています。
接着芯としてはお安くないですが、
アイロンを買うほど芯貼りに困っていない。
とおっしゃる方は利用されるといいと思います。
わたしも、こういうものがあることを知っていたら
アイロン購入もしなかった可能性もあります。


また、洋裁される方の「はがれても気にしない」とのご意見は
既製品作りにたずさわってきた私には「目から鱗」でした。
確かに自分の服でしたら問題ないと思います。
ありです。

直本工業さんの「Q-ing」は買ってよかった!

あくまでも個人的な感想ですが、

「Q-ing」は、がっちりしていて丈夫。
プロっぽい見た目がかっこいい。
蒸気とバキュームの機能は家庭用と比較にならない
設置場所が決まっているので
わざわざアイロンを出す必要がなく作業にすぐ入れる
アイロンの重さでプレスできるので力を入れずに済む

など、気に入っているポイントがたくさんあります。
使用頻度はそれほどないですが、
そこにあるだけで愛着を感じ、
本当に買ってよかったと思っています。

今日はわたしの愛用のアイロンとアイロン台の話でした。

では今日もぼちぼち行きましょう。

洋裁型紙のお店Nara-Kara.
パタンナーが本格的な婦人服の型紙を販売するサイトです。大きなサイズ、割烹着、バッグや雑貨の型紙もあります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました