どうも、ぼちぼちです。
コロナ発症で自宅療養中、夫が食事を準備してくれました。
こんな状況でもちゃんと家庭料理が食べたい!
その助けにと時短調理、のコープ自然派食材セットとちゃんとOisix 5daysを注文しました。
それぞれどんなものかその違いをご説明します。
その前に「三ツ星ファーム」「nosh(ナッシュ)」も候補でした。
このふたつはネットで評判の良い冷凍お弁当です。
シェフ監修の華やかなお弁当の画像に心惹かれましたが、
過去の経験から、写真どおりではないはずで、ボリュームも少なそうです。
レストランの食事は望んでいませんし、レンジでチンして食べる。ことにも、
トレーがゴミになることにも抵抗があり注文には至りませんでした。
コープ自然派食材セット
- なすはちょっと変色してますね
- 副菜なのに分量が多いです。3回分ぐらいになりそう
以前から利用しているコープ自然派の食材セットは知っていました。
「長崎ちゃんぽん」はリピートしています。
自分で作るよりは割高だから、ほかを頼んだことがありませんでした。
自然派のこだわり素材ですしね。
通常注文に加えて、配達日2日前まで追加注文ができ、
待期期間の後半に間に合うので4種類を頼みました。
- ひき肉と春雨のオイスター炒め(2~3人前) 994円(税込み)
- 本格黒酢酢豚(2~3人前) 1048円(税込み)
- 夏野菜と鶏肉のみぞれ煮(2~3人前) 1069円(税込み)
- にんじんしりしり(3~4人前) 529円(税込み)
上3つは主菜、しりしりは副菜です。
それぞれが個別の一品なので、しりしり以外にも副菜が必要でした。
良かった点
カット食材なので手間なし。
味付けもほぼ、付属のタレなどでできる。
ボリュームあり。
残念だった点
消費期限が2日しかない(チルドにいれてもせいぜい3、4日?)
選ばないといけない
メニューにバリエーションが少ない
副菜が必要
ちゃんとOisix 5days

材料のリスト
キチンとしてわかりやすいです

ふだん注文はしないものの、Oisix会員です。
ちゃんとOisixは3日もしくは5日分の夕食献立の食材がレシピ付きでセットになっているものです。
5回分の食事の献立と買い物を済ませてくれてるイメージです。
食材は冷凍と冷蔵で注文3日後以降の指定した日に届きます。
送料すべて含んで6891円でした。
良かった点
献立があるので考えなくていい
日持ちする
安心素材
残念だった点
ボリュームが少ない(注文のとき肉類の追加ができます)
味付けが面倒
アレルギー対応がない
だしの素やめんつゆの味付けが多かった
普段の味付けは適当なので、計量して調味するのはすごく面倒でした。
レシピの手順を見ることにも時間を取られます。
夫もそこは苦戦したみたいです。
普段から調味料はレシピ通り計量して作る人、献立を考えるのが面倒な人、食べる量が少ない人にはお勧めできます。
それぞれ良い点はあるものの、わたしはコープ自然派食材セットに1票。
1品のボリュームがあり、野菜がたっぷりなので最悪副菜がなくてもOKであろう点、
価格がオイシックスに比べて控えめなところがポイントでした。
継続的に利用するならまた違う結果になるかもしれませんが、
今回は、緊急時の食事対策としての比較でした。
では今日もぼちぼち行きましょう。
コメント