【よもやま話】お鍋収納スライド棚をDIY

暮らし

どうも、ぼちぼちです。

いったん計画どおりにできたものの、奥を引き出すときに手をはさみそうだと気づきました。

DIYプラン:爪を立てて、奥に引っかかるようにしよう

引き出たときに、スライド棚も一緒に出てくればいいのです。
棚の下に引っかかるものがあればいいのです。プランが浮かびました!
早速ホームセンターで必要なものを買ってきました。

肝心なのは左下の金具

流し台シートはむき出しの板をくるむためのものです。
まずは板にシートを巻いてから、金具を付けることにしました。
カッコよくしたかったらここでリメイクシートを使うといいと思います。

このホームセンターはダイソーさんとくっついていてレジも一緒にできます。
クッションゴムと防虫シートはそれぞれ110円。
金具は1個231円×2個=462円

最初は図のように、板の上に乗せて金具をつけるつもりでした。
いざとなって、お鍋の底が傷つきそうだと気づきました。
さっそく裏側へ変更です。

よし!いい感じでスライドレールが出てくる!と思ったのに、問題が見つかりました。
引き出しを戻すときに左側の爪が引っかかるのです!お鍋が傷つきそうです。

試行錯誤の末ハッピー!

う~ん?どうしよう?

・引き出しのサイドのレールに引っかかるようにする?紐で引っ掛けたら傷つかないしいいかも?
・上下から爪が出てて両側から引っかかるようにする?良さそう。

なるべく新しいパーツを買いたくありませんでした。
もう一度ホームセンターに行くのも面倒くさいし。
今ある爪をまずは短くしてみよう。カットは無理だから曲げて・・・。
力技です。ペンチで挟んで槌でガンガン打ち込み折り曲げました。

なんとか奥のパネルに引っかかる長さを狙って折り曲げました。
引き出してみたら、やっぱり左がお鍋の持ち手に引っかかりそうです。
右側だけにすることにしました。いったん曲げたパーツを外すのが苦労でした。
ドライバーが入らないので、横からマイナスドライバーの先を引っ掛けるようにして、
緩んできたらペンチで挟んでゆるめて抜きました。

余った金具はパネルの保護のためと強力両面テープで貼り付けました。
ついでに引っ掛かるところも長くなってかなりいい感じになりました!
三角のところが、引き出すとその勢いで軽くバネのように反発して前に出てくるのです。
ずるずる引っ張るのでなく、弾みで出てくる感じです。片方だけでも違和感がありません。
なんともいい感じじゃない!?

引き出しを閉めるとき手前内側にぶつかるので、最後にクッションボールで保護しました。

これで快適にお鍋を出し入れできるようになりました。

しかも、工夫した結果すごく満足できる仕上がりになったので喜びが大きかったです。

今回のDIYにかかったお金

スライドレール:760円
防虫シート:110円
クッションボール:110円
中折れ金具:462円
板、ネジ2本:在庫使用のため0円

合計:1442円でした。

では、今日もぼちぼち行きましょう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました